ハナを設置する


運命的落札の喜びは 微妙な不安が入り混じってくる。
なぜならハナのプロフィール。
<1966年生まれ
 パワー20分の1トン。大谷機械製>
080215_1627~0002.jpg
ピカピカに塗装されてるけど、中身は40歳。
ちゃんと動くのだろうか???
≪2005.11.19≫
ハナがトラックで運ばれてきた。
051119_1223~0001.jpg
嬉しさに不安がかき消されて おもわず小躍りしちゃう☆
とりあえず適当に配線してみる。
ドキドキしながらコンセントをさすとグワ~ンと大きな音を立ててモーターが動き
大きなはずみ車がまわりだす!!
080218_1706~0001.jpg
わぁいわぁい動くじゃん!!
「動くらしい☆」という情報は「動く」という結果になり実を結んだ。
わぁいも束の間、わぁいは苦笑いへ。はずみ車逆回転してるし。
まぁそんなのすぐ直るけどさ☆
さてどう設置しようか。とりあえずぶっとい角材の上にのっけてみる。
しばらく叩いてみるとキィキィ嫌な音が(>_<)明らかに異常音。 駄目だこりゃあ(>_<) ハナが悪いのか★設置が悪いのか★ ハナが悪い...それだけは遠慮したい!! エアハンマーの製造は止めていても 大谷機械は存続してるはず。 大阪の方だったはず。その程度の情報で大谷機械を探し、 エアハンマーの担当者に繋いでいただく。 現状を述べ40年物であることを伝える。 「大丈夫です。うちの機械は何十年経っても壊れません。 設置は鉄筋入れてコンクリート流し込んで万全にしてください。 でないと エアハンマー自体が、壊れますよ。」 その口調には自信とプライドがあった。すげー大谷機械!! かっこいいよ日本製!! 最近世の中、何を買っても「5年保てばいい方」みたいな風潮だけど 「何十年経っても大丈夫!!」と言い切れる、その美しさ!! 惚れてしまう。 さて大谷機械さんの説明でいくつか困った事が発覚。 工房をお借りしてる立場、コンクリート打つなんて無理だ。 コンクリート打たないで済む方法を考えなくては。 そもそも私が大きな誤解をしていたのだ。 学生の頃、ドイツ製エアハンマーを利用していて、そいつは床に置けばいいだけだった。 KOON.jpg
                   <学生時代使っていた ドイツ製エアハンマー>
山梨の工房時代と、先輩の筒井さんは、大谷機械の物を使っているが上下分解式。
ハナは ドイツ製同様に、上下一体式。
だから、「置くだけだろう」と勝手に思っていたのだ。甘かった。
工房を借りてる会社に 迷惑かけないようにしなくてはいけない。
ためしに 重量のある、H鋼で台座を作る。
もしかすると、台座があればなんとかなるかもと思ったのだ。
結果当然、惨敗。
その台座ごと床に溶接してみようと思ったが
ハナの馬力で溶接を引きちぎってしまうだろう。
そんな様子を見ていた社長が「地面より出っぱらなければコンクリート打っていいよ」と言ってくれた。
わぁいわぁい!!
作戦を立てるために筒井さんの所にお邪魔して改めて、エアハンマーと図面を見せてもらう。
面倒くさがらず聞いて アドバイスしてくれる、筒井さん(http://e-vagante.jugem.jp)に感謝!!
080219_1304~0001.jpg
筒井さんからいただいた図面で社長と協議してまず穴掘り。
社長がパワーショベルで大体掘って下さり
後は私が手作業。鉄骨を入れて
木枠を組む
≪2006年1月18日≫
いよいよ生コン投入!!
HANADAIZA.jpg
左が社長。この時、社長は体調不良だったんだよね((+_+))
生コンも振動や衝撃に強い機械用の生コン。
060118_1435~0001.jpg
平らに均して、水を吸い取り、数日待つ。
060118_1939~0001.jpg
そこにこの前作った台座、衝撃吸収用のバタを置き
ようやくハナを乗せ固定していく。
080220_1642~0001.jpg
きちんと設置されたのはハナが来てから2ヵ月程過ぎていた。
2ヵ月の間、この40年物の機械は本当に大丈夫なんだろうか★という いかんともしがたい不安と戦い続けた。
すべてが終わった時ものすごく疲れていた。
そしてここまでやってまた 異常音がしたら、お先真っ暗だよとドキドキしながらコンセントを刺す。
グワ~ンとモーターが周りだす。はずみ車も回り出す。
シャキシャキとエアーを圧縮する音。
しばらくしても異音はしない!!
「うちの機械は何十年経っても大丈夫ですから!!」
本物だね。大谷さん!!
筒井さん、そして社長に感謝!!
でもハナにはもう一つ大きな問題があったんだよね...。
出会いが、運命的だからって すぐ親密になれるわけじゃない。
そりゃ人間だって機械だっておんなじようなもんだ。


“ハナを設置する” への2件のフィードバック

  1. おお〜ぅ!!機械用の生コンなんてあるのかい??
    家は普通の生コンだよ〜急に心配になってきた、、。

  2. テツイさん←nana
    その節はありがとうございました。
    そしていつもありがとうございます☆
    あるらしいですよ☆機械用生コン!!
    でも工場を自分で建てて数々の機械を設置している社長もそうゆう生コンがあることを知らなかったようです。
    社長が電話したとき生コン屋さんが教えてくれました。
    だから例によって、普通の生コンでも大丈夫なんじゃないですか(^^;)
    どっちの土台が先に割れるかで観察しましょう(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です